皆さん、「うまい棒」はお好きですか?
先日値上げが発表されましたね。
いつもうまい棒を応援してくださっている皆様へ pic.twitter.com/2VkgctkQ3j
— うまい棒【やおきん公式】@第2回うまい棒川柳受賞作発表中! (@Umaemon_40th) January 27, 2022
小学生にとっては大打撃です。
貯金をするとお金の価値が減っていくという話をしてみたいと思います。
もちろん最小限の貯金は必要ですが、必要以上に貯金するのであれば、お金に働いてもらうことも検討してみてください!
ステルス値上げ
最近テレビでも耳にするようになってきました。
「ステルス値上げ」
お菓子の値段は同じなのに、大きさがビミョーに小さくなってないか?と思ったことは無いでしょうか?それです。
久々に箱のキットカット買ったら、中身がめっちゃ小さくなっていて驚いた。箱の大きさそのまま、内容量表示は枚数だけ。これがステルス値上げの代表格か… pic.twitter.com/fDaKi8tRfh
— 波魚📷ナミヲ (@pasha_lx) October 20, 2021
キットカットはよくイジられていますが、他のお菓子や食品でも増えています
ステルス値上げではなく、実はモノの値段は大きく変化しています。
1970円のラーメン1杯は96円でした。
喫茶店でコーヒー1杯が95円でした。
激安に感じます。
日本の政策
日本の政策の一つに「インフレ率2%目標」があります
2%のインフレが10年経過すると銀行預金は約82万円の価値になる
20年後には67.3 万円の価値に。。。
未来の事は誰にもわかりませんが、インフレになる可能性は高いでしょう
要因は3つ
1.人口増加
経済成長が著しい国とかで資源を大量に使う
需要に生産が追いついていかない
2.政策
金融緩和政策。
お札を大量に印刷しまっくっている→お札の価値が下がる
3.円安になる可能性
価値で負けてしまう
「ビッグマック指数」という言葉はご存知でしょうか?
マクドナルドはご存知の通り世界中にあります。
品質は一定でも、価格には差があるのです。
◆一蘭2160円
NYではたとえばラーメンの一蘭は一杯18.9㌦(2160円、税抜き)。替え玉3.9㌦、ゆで卵2.9㌦。それでもよく行列をみかけました。人件費と物価がどんどん上がる🇺🇸を象徴します。🇯🇵は安いと痛感しますが、経済の活力の弱さも映すと思うと複雑な気分になります▽日経https://t.co/LAlasrID2d pic.twitter.com/CgwZL8msGL
— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) January 20, 2022
ビックマック指数2022年1月30日
1位 | スイス 804円 |
---|---|
2位 | アメリカ 632円 |
3位 | スペイン 591円 |
4位 | イタリア 578円 |
21位 | 日本 390円 |
日本は資源が少ないから海外から買わないといけない。
それが影響しているのでしょう
対策
現金で持つのは一定(3ヶ月から6ヶ月分)
株・債権・不動産・金に分散して持つ※可能であれば外国と日本でも分けてもつ
個人的には5年前から不動産投資を始めてきて良かったなと思います。
まとめ
うまい棒は本当によく頑張ってくれました。
収入源を増やさないと対応できなくなるのも時間の問題でしょう
貯金から買うのであれば、買える本数は減っていくことでしょう。
資産を運用することで、値上げを上回る事ができれば何も怖くありませんよね
この記事を書いた後に「カップヌードル」も値上げするというニュースが!!